1387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-29 03月29日-07号

また、介護現場では、職員の低処遇、長時間労働人手不足が問題になっていました。介護労働者の賃金は、全平均労働者より8万円ほど低い。コロナ危機職員過重労働は一層過酷なものになり、コロナ離職も相次いで、介護事業者の倒産や休廃業も過去最高水準となっています。 重い保険料利用者負担、深刻な介護施設職員不足など、介護危機を解決することは、今や国民的課題となっています。

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

言いにくい、人手不足で休めないなど、その背景には女性が声を上げづらい職場課題が浮かび上がります。生理の貧困の問題は、必要とする誰もが生理用品を公平に入手できる社会、つまり生理の公平の実現です。さらには、ジェンダー平等、女性の尊厳の問題、命を育む女性の体を大切にすることへの理解を広げる上でも大切な問題です。 それでは、公共施設生理用品を配置している場所と入手先をお伺いいたします。

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

介護施設職員の皆さんは、先ほど言いましたけれども、給料も安くて、人手不足で、ボランティアで補っている状況です。要介護1・2の方は認知機能が低下して、排せつの世話などは介護サービスがなければ自宅での自立生活が困難な状況、さらに要介護1・2の訪問介護通所介護総合事業に移行させれば、適切な専門的サービスが提供できず、重度化を招くと専門職からの訴えもあります。 

所沢市議会 2022-12-20 12月20日-06号

ただ、このような方々の中においても高齢化の波、また、人手不足そして資金不足など数々の課題が生じております。これは全国的にも同じような状況があるのかなと私も思うんですけれども、ただ、このような状況に具体的に動いている自治体もあります。 東京都多摩市においては、飼い主が分からない、不明な猫を保護、また譲渡したりする市民に対し、保護に要する経費の一部を補助するということを始めております。

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

中島千尋議員 自校給食ですと550人に1人の割合で栄養教諭がつき、センター給食ですと6,000人に2人ということですが、これは学校給食栄養管理のみを行っていた時代の配置基準で、食育をする観点から見ると人手不足です。深谷市は全て自校給食ではありますが、全ての小・中学校に市費で栄養士を配属し、県からの栄養教諭はグループの長として給食管理食育に当たっています。

伊奈町議会 2022-12-07 12月07日-04号

中でもネットを張る作業というのは農地の規模が大きかったりする場合、特に果樹園などは高さがあるネットを張らなければならず、重労働となり費用もかかり高齢化人手不足等で厳しいとのお話も伺いました。今後、そうした農家が増えることを考え、1年でも長く営農ができるよう支援体制が必要ではないかと思います。 また、カラス以外にも農作物についてどのような動物による被害があるのかもお伺いしたいと思います。 

草加市議会 2022-12-07 令和 4年 12月 定例会-12月07日-04号

まして世の中は人手不足です。こうした実態はしっかりと踏まえなければなりません。場合によっては必要な助成金も検討していくことが必要になるかと思われます。  ただ、そのような中でも独自に取組を行っている自治体もございます。広島では経営者向けにリスキリングを導入するための研修プログラムを展開しております。  

北本市議会 2022-09-20 09月20日-06号

そのため、職員には当然、人手不足感や職員一人ひとり業務における負担感が増大しているものと考えております。 ○渡邉良太議長 湯沢議員。 ◆1番(湯沢美恵議員) それでは、3回目としまして、直接、間接に関わりなく、全ての課において、コロナ感染症に対する対応が必要となっていたということについては理解します。 

北本市議会 2022-09-16 09月16日-05号

農薬除草剤の規制となると、草取りなどに対する人手不足が生じてくると思われますので、高齢者などを対象に社協がボランティアを募り取り組んでいるちょこっとサービスのように、農業ボランティア制度の創設や土壌の太陽熱消毒などによる除草法、無農薬減農薬方法研修方法など、北本市民の食の安全性向上のための取組をぜひ推進していただきたいと思います。 

熊谷市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

農業人手不足を解消と、労働力の確保に大変期待されましたが、利用者が少なく登録を更新する人もなく、成果が上がらず令和2年に廃止したとのことです。そこで、本市で運営に協力しているシルバー人材センターで今年の6月に私どもに対応してくれた農業サポーターの話をいたします。6月中旬、田植えの時期になって働きに来てくれる予定の人が都合が悪くなったということで、作業員が欠員となりました。

熊谷市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

感染者数拡大に伴い、各職場での人手不足などの問題も聞いています。新しい株の特性なども見ながら、感染拡大予防も併せて検討していただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 それでは次、答弁では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金利用で、令和2年度は45億6,700万円、令和3年度は5億3,800万円を活用令和4年度は10億200万円を活用する予定とのことでした。 

草加市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会-09月12日-03号

また、同制度課題についてでございますが、飲食店などから地場の農産物を使用したいとのお声をいただいており、農業者販路拡大につなげるためにマッチングを行っていく必要がありますが、農業者皆様からは、新たな販路拡大は行いたいが、現実は高齢化人手不足により運搬が困難であると伺っており、その点が課題であると認識しております。  

蓮田市議会 2022-06-30 06月30日-一般質問-05号

今、私がそれを聞いて考えたことでございますけれども、武蔵野市さんみたいに長い歴史がないのですが、まずは蓮田における事業者間の方たちにお願いをして、その方たち連絡会等々の設置など声を聞きながら、ただその方たち自体がとてもお忙しいので、やはり人手不足というのは事業者皆様の努力があってこそなので、私たち市のほうが監督責任があるといっても、そこまで踏み込むのはどうかなと思っております。

蕨市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会−06月21日-06号

少子高齢化人口減少の進展により、あらゆる現場人手不足後継者不足が叫ばれる中で、新しい地域社会の構築は、地方自治体にとって喫緊の課題となっている。  また、今後は、新型コロナウイルス感染症などの感染症の蔓延を防ぐ上で、人と人との直接的な接触を低減させることが必要となり、働き方や教育、医療や福祉といった日常生活現場の変容が求められている。  

蕨市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-05号

こういったデジタル化活用による高齢化社会による地域課題買物難民人手不足などの対策をデジタル化活用により今後検討をしていくべきだと思いますがどうか、お考えをお聞きいたします。  以上で、登壇しての質問を終わります。答弁をよろしくお願いいたします。     〔阿部泰洋総務部長 登壇〕 ◎阿部泰洋 総務部長  私からは、総務部所管のご質問にご答弁申し上げます。  

蕨市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会-06月15日-03号

市内の店舗から買い物 │   │ │   │       │  ができるサービス介護予防などの生活支 │   │ │   │       │  援サービス(話し相手やお手伝い)などを提│   │ │   │       │  供しているが、こういったデジタル化活 │   │ │   │       │  用による、高齢化社会地域課題買い物難│   │ │   │       │  民人手不足

鶴ヶ島市議会 2022-06-14 06月14日-04号

また、感染が強い変異株が確認されるたびに、利用者だけでなく、従業員にとっても感染リスクが高まっていると、そういう状況下の中で従業員離職、休職といった一番考えられるのは人手不足の問題が発生したのではないかと気になるところでありますが、市内事業者においてはどのような状況になっているのかお伺いしたいと思います。 ○山中基充議長 長島健康部長。 ◎長島きぬ子健康部長 お答え申し上げます。